スポンサーリンク

【LoL】ヨネのEがCC解除できなくなる変更がPBEに登場!海外では歓喜と困惑の声

スポンサーリンク

OPスキル「E – 縛魂の解放」にとうとう変更が!

  • PBEサーバーに、ヨネのEの再発動がCCを解除できないようにする変更が来ている。
  • どのタイミングでCCを受けるのか、仕様の詳細が不明でRedditでは議論が過熱。
  • この変更を「スキル表現が減った」とする声も。そんなことよりPのクリティカルデバフの削除のほうがマズいとの声も。

とうとう「E – 縛魂の解放」に、ついにメスが入った。

スキル表現は削られたのか? それとも、ようやくフェアな調整が来たのか?

Redditで巻き起こった議論を紹介する。

アカリの煙幕がタワーの下でもステルスできたの、覚えてるやついるか?
ガチでクソだっただろ? 対策のしようがないし、相手してても面白くない。リスク無しでタワーダイブできるってことがおかしい。

で、今のヨネのEはどう?
E2の再発動時にCCを解除できる仕様。あれも同じくらい意味不明だと思う。対策がほぼないし、ヨネ側は何も考えず突っ込んできても報われる。大して工夫もなくCCを無効化できるの、マジでつまらん。

この変更に反対する理由はないぜ。
敵チャンピオンのスキル構成をちゃんと考慮するって、別にスキル表現を奪うことじゃないし、これで「ヨネらしさ」が無くなるわけでもない。ただ単に、理不尽な部分を減らしてフェアにしたってだけだよな。

ヨネの変更予定(25.07)

固有スキル – 狩鬼道

  • 削除クリティカルダメージ10%減少のペナルティが削除された。
  • このペナルティはQ – 斬命刀にも適用されていた。

E – 縛魂の解放

  • 削除再発動時の詠唱完了後、行動妨害効果を解除できなくなった。
  • これにより、全ての移動阻害効果、ポリモーフ、ブラインド、移動妨害、スリープに影響されるように。
  • ヨネはダッシュバック中に依然として移動阻害無効を得るが、CCデバフ自体を解除することはできない。

反応

  • E2の最中にスネアされても、帰還はキャンセルされない。
    でも、E2を押す前にスネアされると、その場に拘束されて、再発動ができなくなる。

 

  • ちょっと確認させてくれ。
    もしヨネが3秒のモルガナQを食らって、1秒間スネアされた状態で、そこから1秒かけて帰還した場合、元いた場所でさらに1秒スネアされるってこと?

    • そんな感じ。ヨネがE中にCCを食らうと、タイマーが切れてもすぐには戻らず、CCが解けるまでE状態のままになる。

      クレンズ効果が削除されたから、昔みたいにCCを食らった瞬間にEを再発動して解除するっていう小技はもう通用しない。今は、元いた場所で残りのCC時間を全部食らうことになるし、自由に動き回ることもできなくなった。

    • いろんな意見が出てるけど、君の説明が正しいといいな。

      もしCCでヨネが影の位置に縛られるなら、だいぶ対処のしようが出てくる。もちろん、CCは基本的に何に対しても有効な対抗手段だけど、ヨネのEには理不尽な要素が多すぎたから、そういうのは削ぎ落とすべきだった。


      次はゼドのウルトみたいな意味不明な部分が削られることを願ってる。

 

  • 今回の変更で、ようやく最初からそうあるべきだった姿になった。
    ヨネって、本当にバフ判定付きのスキルが多すぎるんだよな。


    Q3はCC食らっててもバッファーで出せるし、Eもそうだった。ウルトはそもそも止められない。比べるのがフェアじゃないかもしれないけど、弟のヤスオと比べてみてくれ。


    ヤスオはコンボ中にCCを入れれば普通に中断されるし、たとえ竜巻を当てても、ウルトには繋げられないんだよ。

 

  • ゾーイ使ってる身としては、ヨネと戦うのがめっちゃ楽しくなった。

    今なら、あのクソみたいなタワーダイブにスリープバブルを叩き込んで懲らしめられる。
    ようやく、ちゃんと反撃できるようになったわ。

    • レーン戦でゾーイ使ってると、ヨネ相手はほぼ自動で負け確だった。

 

  • 正直言って、クリティカルのデバフ削除の方がよっぽど心配なんだよな。
    ヨネに関する一番多い不満って、「Eで突っ込んできて、そのまま殴り殺される」ってやつだから。
    セルフクレンズの仕様なんて、ちゃんと活用してた一部のプレイヤーにしか関係なかったし。

 

  • >別にスキル表現を奪うことじゃない

    いやでも、実際そうなんだよ。


    E中にCCが飛んできたとき、タイミングよく反応できなきゃちゃんと罰を受ける。
    こういう「反応が求められるスキル」にはスキル表現がある。


    じゃあ何にスキル表現がないかって? クリティカルダメージだよ。
    で、それを今回ヨネにバフしたわけ。


    もちろん、「方向性としてはアリ」って思うならそれはそれでいい。
    でも、これははっきり言おう。スキル表現を削って、火力を増やす調整なんだよ。
    Reddit民たちが一番嫌いそうな調整じゃないか?


    ヨネに対しての一番の不満って「脳死で突っ込んできて全部持ってく」ってやつだろ?
    で、この変更でその脳死具合がさらに強化されたんだよ。

    • これはトレードオフだと思うんだよな。

      たしかにEからスキル表現の要素は消えたかもしれないけど、代わりにヨネ側はCCをちゃんと意識して、それに合わせた立ち回りを考えなきゃいけなくなった。


      それって別の形のスキル表現だろ。

 

  • ヨネを使ってる側からすると、今回の変更でヨネ嫌いな人はますます嫌いになると思うわ。
    スキル表現が求められる部分をナーフして、脳死で強い部分をバフしてるんだよな。
    これからは、ウルト外して、Q1回当てて、AA2回入れただけで相手が死ぬヨネが大量発生するぞ。

果たしてこれはスキル表現の削除なのか、フェアな変更なのか。読者諸賢の意見も是非コメント欄で聞かせて欲しい。

 

Source: The Changes to Yone’s E are well deserved.

 

管理忍

これでいいヨネでござる。

おすすめ関連記事

DK ShowMaker「Worldsで不愉快なチャンプ? ヨネとオーロラ。あれは壊れている」
Worldsで猛威を振るうヨネとヤスオを、ShowMakerが問題視したことが話題に。
ヨネは6パッチの間チャレンジャー帯でぶっ壊れキャラだったし、プロ大活躍中なのにも関わらずバフされた
現在大注目中のヨネが話題に。
【LoL】ヨネやヤスオの問題点は、チャンピオン自体が強すぎることではなく、相手に無力感を与えていること
いい意味でも悪い意味でも話題を独占し続ける、ヤスオ・ヨネ兄弟について、海外の忍びが徹底議論した。

コメント

  1. AAの魔法ダメージも消してね

    • 補填バフで確定ダメージになるぞ

  2. 限られたCCリソースをヨネで無駄にしたくなかったので朗報だな、オイーッス^^って入ってきたヨネを縛り付けてボコボコにするのが夢だったから助かる。

  3. スキル表現とかいいながら他チャンプのスキルを無効にしてた今までが異常
    そんなにスキルに自信があるならリヴェンかケツデカイザーに乗り換えろ

    • ケツデカイザーにスキル表現ないだろ
      そんなことよりリヴェンの方がケツはでかい訂正を求める

      • リヴェンのどこがでかいんだよ
        証拠を貼れ証拠を

        • 証拠は出せないがイレリアのほうがケツでかい

          • キヤナだろ

            11
          • 証拠を出せ証拠を!証拠以外いらないんだよ

          • 我 が 名 は イ ラ オ イ

            13
        • スケベしか集まれないサモリフがここに在る

          • 一番平和なサモリフだ
            LoLがみんなこんな奴らならあたたかいゲームになってただろう

            11
          • ケツのでかさならザックを見ろ。
            見せつけてくれるぞ。

            9
            0
  4. CCくらった後に発動できるCC解除は他のチャンプならULTクラスの効果だからな
    通常スキルに付いていたのが異常すぎる

    • 元々くらった後には発動できないぞ

  5. Rの0.5秒に(反応できるのは0.3秒)E2返したりするのは完全にスキル表現だと思うけどな
    イラオイのR返しと同じで華麗だった
    いつでもスリープ解除?…知らない

  6. 他にもアンストッパブルを利用して敵のスキルを避けるチャンピオンもいるけど
    イラオイRでモルデのRを無効化したりしたら上手くやったと思うしULTだしねって思うけど
    ヨネのただのEで全部チャラにしてた方がおかしかった、しかも攻防一体のスキルだし

    • イラオイとかは攻めるためにスキルを使ったら返されるからアンストッパブルを利用するためにはRなしで戦いを進める必要あるもんな
      ヨネは攻めに使って相手が対応してきたらアンストッパブルつけて帰っていけばよかった
      Q3とRの発生保証はテクい感じあるけどEは完全に詐欺だった

      • RはともかくQ3とかかち合いの保証されてるだけでまったくテクいとか思えないわ
        同じバファリングするものでも短射程鈍足発生のアーゴットEと比べてどんだけ恵まれてんだよっていう

  7. 火力がバフされても勝率出すぎたらどっかしらがナーフされるんだからスキル変更の方が良いだろ 普通に考えて

  8. うんうんガレンのWもスキル表現だよね

    • 実際テナシティまったくないタフガイなんて全然イメージに合わないだろ

  9. 正直パッシブ強化の方がやばい気もする

  10. 少し勝率が減ったくらいですぐにハサキ兄弟バフするのやめろよ
    ミッドレーンに限っても救済しないといけないキャラはもっといるだろ

    • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
      • それをハサキブラザーズでやる理由がまったくないだろ
        midADCが強いならそれこそ本来の役割対象である本来の純アサシンでやればいいしマルファイトみたいなアンチADキャリータンク増やすなりすればいい

  11. 要は高レートほど使うテクニックを削ってレート間のパワーレベルを均一化するための試み
    だから勝率の低さに対する補填も兼ねてヤスオに来たCritダメのバフも来てる
    後は実際の勝率がどうなるか次第やね

  12. 安全に攻めて安全に逃げるのがスキル表現とやらなのか

  13. 「レーン戦でゾーイ使ってると、ヨネ相手はほぼ自動で負け確だった。」ってあるけどレーンだけならゾーイ有利なんじゃないですか?教えてください

    • ゾーイエアプだけどミニオン押し負けてタワー下で延々と残飯処理強いられそう。
      ミニオン邪魔でスリープ当てづらいし、万が一当たったとしてもヨネがE中ならEで帰れば消えるはずだろうから「みてから回避(笑)余裕ですたw」状態だろう。

    • バブル当たっちゃった→E発動して寝る瞬間にE2で目覚まし完了
      みたいな?
      エアプだからできるのか知らんけど
      Qの行きも帰りもEで避けつつ攻めに行けるしキツそう

      • ゾーイのスリープは発動までめっちゃ猶予があるしヨネのガチエアプでも簡単に再現可能だと思う

        • なんでエアプしかコメントしてないのに
          レーン戦ゾーイ有利側を否定するんだろうな
          スリープをEで解除したところでEがないヨネに何かできるの?
          君らが好きな統計もどのパッチもゾーイがレーン有利
          質問者もスリープをEで解除できることくらい知ってる
          「スリープをEで解除できるからヨネ有利」なんて回答を
          本気で欲しがってると思ってるの浅はかすぎる
          ヨネにコンプレックスあるエアプゾーイが想像で戦ったらそりゃ負けるわな
          ゾーイはレーニング強い部類でその理由はQWパッシブ+電撃
          正直エアプでもレーンでどっちが強いかくらいわかるけどね

    • ゾーイ結構やってるけどレーンだけなら余裕でゾーイ有利
      QとパッシブとW付きサモスぺで余裕でタコれるからE無効化されただけじゃ負け確ってほどでもない

  14. 最悪なのはこれでヨネのクリティカルダメージが強くなりすぎましたって言ってIEとかのクリティカルアイテムに弱体化がくること
    Riotならやりかねない

  15. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
    • このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
  16. 01で言えばスキル表現の一つではあると思うけど、当人以外が楽しくないやつだから仕方ない

  17. 今回の変更でCCによってお仕置き出来ました!ってケースは今後発生してくると思うけど
    だとしてもまだ安全度高すぎると思う

    ノーマナのシールドWとEはマジで癌だよ
    勝率とかを超越した不健全さがヨネにはある

  18. Qのオンヒット消して王剣とのシナジー消せよ。 サステイン減らして耐久面落とせるしCritを前面に押し出せるだろ。弟のQもついでにそうしてくれ

  19. Wの割合かシールドかEの戻りか確定ダメージのどれか消せ

  20. この雑なダメージ補填いる??
    適当に殴るだけでもさらに勝てるようになってるやんけ

  21. なんでこいつどっかナーフされたら必ずどっかで補填されるんだ?

  22. Eしてる間の本体にもダメージやCC通るようにしてほしい

  23. スキル表現っていうのはCCを解除することじゃなくてCCを避けることだろ
    スリープに関しては食らった後にE2キャストしても解除されてたの不公平すぎるわ
    ただの甘え

  24. 短距離のブリンクみたいなスキルだったらスキル表現って言い方も
    移動と防御の選択が出来るみたいな理由から納得できるんだけど
    ヨネのEって元々安全圏から攻撃する為のスキルだから単純にスキル本来の用途がナーフされただけで
    表現できる事が減った訳では無いからあんまりスキル表現云々の援護がしっくりこない

  25. スキル表現とか言いながらやってることは恵まれたスキル構成でゴリ押してるだけ。
    理不尽マシマシでむしろ周りのスキルを否定してるレベル

  26. ていうか「霊体」と「本体」に分かれてんだから本体も殴らせろ
    セルフイラオイEでいいだろあれ

    • わかる
      せめて柔らかくなれよ

  27. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
  28. このコメントは黄昏の帳でよく見えないでござる。ニンニン。
  29. 相手にしてる側からするとすごいうざかったからなこれ

  30. ヨネの不満は雑に突っ込んできて殺されることなのでダメバフで不満は高まるというけれど、今回の変更でCCを貰って止まるリスクが上がるので「雑に突っ込んで」の部分が難しくなることによって抵抗しやすくなるか、少なくとも味方と合わせて1:1トレードにできる可能性は上がるのではないか?

    • まあレーン戦は間違い無く弱体化だろうな
      装備とクリティカル率が整ってくるし中盤以降ははかなりの強化になりそうだけど

  31. 次はカサンテのWからもアンストッパブルを削除してくれ

  32. あとはE中は魂だけなんだから防御値ゼロにしてくれればいいよ

  33. ヨネってあらゆる要素が不愉快だわ
    E使ってノーリスクでタワー殴って帰るのなんかも不愉快すぎる
    サイオンのパッシブみたいに霊体化中は建造物へのダメージ減らせよ

  34. 火力も落としてやっと正常でフェアなチャンピオンになると思うよ

  35. 実質CC無効に使えてたからな
    だいぶゲーム体験は変わるか?

  36. 比較対象としてはちょっと良くないけどゼドultに近しいスキルが20秒そこらで打てて、msアップとcc無効が付いてるんでしょ
    今までがローリスクハイリターンだっただけでむしろ妥当、それこそちらほら言われてる使用中は柔らかくなる調整受けても誰と文句言わないような

  37. なんでもいいから、もうヨネ消せ

  38. Eの影に隠れてるけどWの雑なシールドも結構おかしいんだよな
    ミニオンに当ててもシールド出すのやめろ

  39. ほんとに壊れてるのはw