まとめ

【悲報】スカーナーさんが10年間でもらったスキン、1個だけ…

作り直したんだから我慢しろ

スカーナーは過去10年間でたった1つしかスキンをもらっていない。

スカーナーが現時点で最も長くスキンが出ていないことは知られている。宇宙の尖針スカーナーがリリースされてから1670日が経った。さらに衝撃的なのは、その次に新しいスキンである砂漠の守護者スカーナーが、3709日前に出たということだ。つまり、リーグの歴史における過去10年間で、2011年にリリースされたこのチャンピオンは、たった1つのスキンしか受け取っていないことになる。

ただでさえスカーナーメインでいるのは辛い。この問題を緩和するはずのドラフト形式でプレイするごく一部のプレイヤーを補うためのひどい勝率、そしてリワークで元のプレイヤーの多くが離れてしまった直後だというのに。ただ自分のチャンピオンにワクワクできる何かが欲しいだけなんだ。

スカーナーは盆栽の針みたいな感じで、精霊の花祭りのテーマにうまくフィットすると思ってたんだがな。彼の伝承では侵入者を防ぎ、守る存在として示されているチャンピオンとして、アイオニアがテーマのスキンは理にかなってると俺は思う。

モンスター系のチャンピオンは人気がなくて、だからスキンが少ないってのは分かる。スキンが必須じゃないのも分かる。でもこれは、スキンをもらうチャンピオンの分配を改善しようっていうこれまでの議論から、少し外れてるように思える。チャンピオンがX個のスキンをもらえない期間に上限を設けるべきじゃないだろうか?

反応まとめ

💬 ああ、でもほら、俺はもうバトルキャストを持ってるから、なんで別のスキンが欲しいんだ?

💬 スカーナーにデカいおっぱいがあればもっとスキンをもらえただろうな。スキル不足か?

💬 彼のためにクリスタリス・インドミトゥスをスキップしたなんて信じられない。あれは元のカラーパレットや雰囲気を持つ、擬似的な伝統的なスキンになり得たのに。マジで何でもいいから欲しい。なんであいつがたった一つのスキンももらえないのか理解できない。
💬 リワークされたチャンピオンのクラシックスキンが無料だった頃を古参プレイヤーは覚えてるだろうな。

💬 ああ、プレイレートに関係なく、10年で1スキンは馬鹿げてるってのには同意だ。マジで信じられない。

💬 クリスタリス・インドゥミトゥス・スカーナーは、リワークされたずっと前に出るべきだった。そうすれば、またクリスタルのサソリが見れたのにな。

💬 連中がようやくスキンを作る気になった時は、ちゃんと力を入れてもらわないとな。アップデートされたスキンをいくつか買おうと思ってたけど、かなり手抜きで面白みのないリデザインばっかりだ(バトルキャストは除くけど、俺の好みの雰囲気じゃない)。
💬 どうせスキンを買わない奴らを黙らせるためだけの、750RPのインファーナル・スカーナーだな。

💬 新しいスカーナーをプレイするのは嫌いじゃないけど、リワーク前のスカーナーが恋しいよ。クリスタルの周りで戦いを仕掛けて、高速でQを連打するマシーンになるのがすごく楽しかった。
💬 スパイアが本当に好きだった奴なんて、お前が初めて見たよ(笑)。でも、古いEのスロウからのスタンで追いかけるのは恋しいな。新しいキットもすごく楽しんでるけど。新しいEが移動速度とかでスケールしてくれればいいのに。今じゃすごく遅くて動きが鈍い。

💬 本当に、スキン制作には何らかのローテーションルールが必要だ。たとえ、それぞれの新しいスキンシリーズには、一番長くスキンが出ていないチャンピオンのスキンを1つ含めなければならない、みたいな小さなことでもいい。そうすれば、売れる超人気チャンピオン向けのものを作り続けつつ、他のチャンピオンをそんなに長く放置することもなくなる。
💬 彼らは昔からずっと、何かをやらなきゃいけないって言われるのを絶対に嫌ってきた。「割り当てられた」義務的な仕事には、ゲームが始まった当初から敵対的だった。だからこういう何年も続く問題が起きるんだ。これをやるように言われるべき人間が、義務的なことをするように言われるとかんしゃくを起こすからな。これは彼らの企業文化の問題の大きな部分だよ。部屋に「これが君に割り当てられたプロジェクトだ、何とかしろ」って断固として言う人間がほとんどいないからな。

💬 連中はリワークで、あいつのスキンを作るのを実際もっと難しくしたんだぜ(笑)。
💬 何がそんなに難しいんだ?

💬 でも、彼のスキンは全部6ヶ月前にリメイクされただろ。彼のスキンは全部新しいって主張することもできる。
💬 6ヶ月じゃなくて14ヶ月だろ(笑)。それにウディアはリワークの9ヶ月後に新しいスキンをもらってる。彼のスキンの方がよっぽど手間がかかるのに。

-まとめ
-, ,

S